初めての方へのメッセージ
法律問題の悩みは、心身ともに大変なストレスになるものです。そんな悩みから、少しでも早く解き放たれたいときは、ぜひ弁護士にご相談ください。
一人で悩んでいるよりも、話すだけで心の負担が軽くなります。また、法律の専門家である弁護士だからこそ、解決に向けてのアドバイスが可能です。
今でも「弁護士に相談するのは敷居が高い」と考える方は少なくありません。そのため当事務所では、交通事故・相続・不動産・債務整理については初回法律相談(30分程度)を無料とさせていただいています。
お気軽にご相談ください。そこから、問題解決がスタートします。
どのタイミングで相談すればよいのか
心配ごとが起こった時点で、弁護士にご相談ください。
法律関係のトラブルは、時間が経つほど問題が大きくなる危険性があります。トラブルを未然に防ぐ、あるいは最小限に留めるためにも、早急な対応が必要です。
相談時に準備したほうがよいもの
相談に関係する、可能な限りすべての資料を持参してください。
必要とされる資料は、相続や交通事故など案件ごとに異なります。詳しくはお問い合わせください。
また、相談に来られる際には、事前に人物相関図や時系列表を作成していただくと、整理がしやすくなります。
相談の流れ
1.相談の日時ご予約
まずは、相談日時をご予約ください。お気軽にお電話ください。または、メールでも受け付けています。
相談時に必要な書類等がある場合は、お伝えいたします。
2.初回相談
初回相談で相談を受けるなかで、弁護士が必要な案件かどうか、どうすれば問題が解決できるかなどをアドバイスさせていただきます。
(相談は、30分ほどです)
なお個人情報に関しては、個人情報保護法などの関係諸法令等を遵守し、安全・適切な管理を行っています。
3.ご提案・受任
弁護士が入ることで解決が見込める案件であれば、解決方法をご提案させていただきます。
その内容に納得していただけましたら、受任(委任契約締結)となります。その際、着手金が発生します。
(交通事故の場合、保険に「弁護士特約」が付いているときは実質無料となります)
4.業務開始
ご提案させていただいた内容で、業務を着実に進行します。
問題が解決した時点で、成功報酬や実費などをいただきます。
初めての方からよくいただく質問
まずは無料法律相談で相談内容をお聞きし、弁護士が必要な案件かどうかを判断させていただきます。無料相談では、解決に必要なアドバイスをさせていただきます。実際に依頼されるかどうかは、弁護士と依頼者様の相性もありますので、無理強いすることはありません。
当事務所では、守秘義務の遵守や情報漏えいの防止を徹底しています。プライバシーが破られる心配はありませんのでご安心ください。
ただし、借金問題に関しては、ご家族やご親族のサポートが必要になる場合もあります。ご自身の言葉でしっかりと説明されることをお勧めします。
法律相談は、表情を拝見しながら事実確認をすることが非常に重要です。電話相談ではそれが不可能なので、対面相談のみに限らせていただいています。